毎年の事だが、桜が咲くまでは杉花粉がひどいのでバイクに乗る気にならない。
そんな春先だが、ついつい増車・・・・・
「こんなの買うお金無いでしょ、どうやって払うの!!」
「・・えっと、あれを解約して・・・老後の資金を前借りしますので・・・」
憧れの「空冷 Vツイン」 2016モデルの中古車。
試乗もせずに買ってしまった「新しい旧車」。
昔より癖が無くなったと言われるモトグッチだが
なかなかどうして、原始的なフィーリングで面白い。
スタートでエンストしまくり、乾式単盤クラッチは結構気を遣う。
走った印象は「中学生のころ初めて運転した耕運機みたい」だった。
4000rpmを超えるとスムーズに回るエンジンは
7000rpmで点火カットされてしまう。
750ccなのに、たったの48馬力(EU出力規制)なので全然速くないが
適度な振動がある2000~3000rpmでドコドコ走るのが気持ち良い。
バビューンと加速するバイクも面白いが、
何せ歳なので・・・遅いバイクにしたのだ。
重くて取り回しが大変なCB1300SFは下取りに出そうと思っていたが
2台を乗り比べたらCBはとても乗りやすくて、4気筒のスムーズさも捨てがたい。
(CBはエンストの心配が無い)

CB1300は車検も少し残っているし、どうせ下取り価格は安いだろうから
当分は手放さずに置いておくつもりだ。
CD50改Shabbyくんも並べてみると、
CBにもモトグッチにも負けていないなぁ。
結局のところ、
自分はこんな形のバイクが好きなんだと改めて思った次第。
いつもご覧いただきありがとうございます。
年寄りは古臭いバイクがお似合いだと思ったらポチっと。
にほんブログ村