今日はあぶくまカブミーティングの前夜祭があり
不動尊キャンプ場にカブキャンプの予定だったが
急用発生のため参加できず、、残念。
明日のカブミーティングには参加できるので良しとしよう。
5時に目が覚めたら、気温も22℃で涼しくて気持ちが良い。
暑くならないうちにリトルカブで散歩に出かける。
行き先は、先週サイクルコンピュータを紛失した
二本松の羽山(麓山)だ。
途中のしんふね橋にて。

阿武隈川
この先(上流)は右に曲がってカヌーのワイルドウオーター会場がある。

先週と同じ山道をトコトコと進む。
道の傾斜がきつくなって、ローギヤでさらにゆっくり進むと
何か白いものが落ちていた。

落としたサイクルコンピュータ発見。
1回クルマに踏まれたらしく、全体に傷があり
表示画面にもガリッと傷が付いているが
動作には支障ないようだ。
(画面には時刻5:50)
最高気温のログを見ると47℃だった。
暑くて寂しい場所で待っていてくれてありがとう。
羽山の山頂まではあと1km。
今年3回目の登山道はだいぶ距離を近く感じる。
山頂に到着。

右の吾妻山は見えるのに
正面にあるはずの安達太良山が見えない。

ハングライダー用の草地をもう少し下ってみたかったが
朝露でツルツルなため、カブのタイヤでは戻って来れなくなりそう。

寄り道はせずにまっすぐ帰宅する。
さっきと同じ橋から阿武隈川の下流側。
ここはカヌー、カヤックの競技場。
右に見えるのはアメンボではなく競技用のボートであろうか。

カヌーは子供が小さいころ何度か乗ったが
また乗りたくなる風景だった。